Linux

LPIC レベル2認定証が届きました

報奨金いくら出るんだろうか。 レベル1と変わらなかったらちょっとガッカリだなぁ。

LPIC202にも合格

201より点は低かったけど、ギリギリ合格。 これでLPIC level2取得です。会社から報奨金でたら、広角かマクロレンズ買おうかな。 それかiPadか。

LPIC201に合格!

スコア610点となかなか危うい点でしたが何とか合格できました。

LPIC 201を予約

7/17(土)に予約しておきました。 急いで勉強しないと間に合わないな・・・

LPIC Level2を勉強中

今年はまだ何も資格を取ってないのでLPICのLevel2取得を目指して勉強開始。

PuTTYのデフォルト文字コードをUTF-8にする方法

僕が使っているLinuxはCentOSがほとんどなので、PuTTYの文字コードがEUC-JPになっていると文字化けしちゃいます。 今までイチイチUTF-8に変えていたんですが、いい加減めんどくさくなってきたので デフォルトの文字コードを変更する方法を調べてみました。

LPICの認定証が届いた

LPICレベル1の認定証が届きました。

Maia Mailguardがやっと動いた

前回:http://d.hatena.ne.jp/Araya/20081028/1225204031 の続き

Clam AntiVirusのインストール方法

Maia Mailguardを使用するに当たって、必要なのかどうかは結局よく分からないけど とりあえずウィルススキャンソフトのClamAntivirusをインストールしてみました。

Spamassassin用のGUI管理ツール

Spamassassinを使ってスパムメール対策をするのはいいんですが、 以下の問題が浮上してきました。 1.バーチャルドメインのドメイン単位・個人単位でルールやスパム判定レベルを設定できるのか 2.スパム判定されたメールをドメインの管理者(顧客側)がGUIで確…

LPIC102に挑戦

LPICレベル1の102試験を受けてきました。

UNIX系の入門資格が新登場

元ネタ:http://jibun.atmarkit.co.jp/ad/fyi/59sun/sun01.html サン・マイクロシステムズの新しい資格制度を始まったそうです。 UNIXの入門資格だそうで、SCSAの下のレベルみたいですね。

Postfixでバーチャルドメインがうまくいかないのって・・・

「まだできてねぇのか」とかいうツッコミは無しで。 バーチャルドメインというかPostfix Adminを使ってドメインとかメールアカウントの管理がうまくいってないのって、 もしかして、PostfixでMySQLを使う設定になってないって・・・てこと?

覚悟を決めた!

日曜日にLPIC102試験を予約しました。 はっきり言ってまだまだ勉強不足だけど、こうなったらもう後には引けないんで、 やれるだけやってみようと思います。 相変わらず運頼みだなぁ。

スパムメール対策

会社のメールサーバーのスパムメール対策がなんとなくうまくいきそう。 Spamassassinの日本語対応にかなり手間取ったけど、なんとか無事にできたみたいだし。 しっかり学習させりゃぁ使い物にはなりそうな気がしてきたようなしないような・・・。

我が家にもLinuxの環境を作らないと・・・

会社のサーバー構築のテスト環境は、会社にあるからいいとして。 LPICレベル1試験の勉強用のテスト環境が無いとなぁ。

メールサーバー構築中

なんか会社のメールサーバーでスパムメール対策用のツール入れるからってんで、 ちとそこらへんの調査中。

ギリギリでLPIC101試験に合格

合格ラインが800点中500点で、試験結果が560点。 本に書いてないような内容の問題もたくさん出たので、正直受験してて合格するとは思いませんでした。 やっぱり実務経験が無いと難しいですね。 自分のPCにLinuxのテスト環境を作らないとダメなのかなぁ。